こんにちは!
長野県安曇野市穂高にある医療法人社団 朋有会 山本歯科クリニック、
歯科衛生士の青栁です😊💝
皆さん、『噛みしめ』の恐ろしさを知っていますか??😣
2/18に岡山大学から
「日中の噛みしめがあると歯周病が進行しやすいことを確認した」と
発表がありました。
歯周病とは歯を支える周囲組織の炎症であり、
歯ぐきだけでなく支える骨にまで広がると歯を喪失する恐れがあります。
歯周病は進行・再発しやすいので、
長期にわたって歯の周囲組織を安定に保つことが重要なのです。
そのため、歯科医院で定期的に専門的なケアを受けることが推奨されています。
歯周病が進行する要因には様々なものがありますが、その中でも
過度な力で噛みしめることは、
歯を支える歯ぐきや骨に悪影響を及ぼすことは知られていました。
これまでに、
歯周病の重症度と日中や睡眠時の噛みしめ・歯ぎしりが関係することは
確認されていましたが、
実際に日中や睡眠時の噛みしめ・歯ぎしりが
どのくらい歯周病の進行に関わっているのかは分かっていませんでした。
『日中の噛みしめ』があると、ない場合よりも
4.9倍歯周病が進行しやすいことが明らかとなりました。
そのほか、
歯の数が少ない人ほど歯周病が進行しやすいことも判明しました。
今まで知られていなかった
『日中の噛みしめ』というリスクの発見に繋がりました。
このことは、
新たな歯周病の予防対策に貢献できる可能性が期待されています‼
歯科医院で定期的に専門的なケアを受けていても、
歯周病が進行してしまうことは起こりえます。
歯周病が進行しないように、歯科医師・歯科衛生士と患者さんが協力をして
できるだけリスクを避けることが大切です。
歯科の関係者は、『日中の噛みしめ』という新たなリスクにも注目して、
歯周病の進行を予防することが重要なので
生活習慣の改善やお口の周りの筋肉トレーニングの指導を
していくことが必要ですね💡